ORO BALLET

Teacher
講師紹介

経験豊富な講師が、一人ひとりの成長を丁寧にサポートします。
プロのバレエカンパニーでバレエマスターや付属スクールで主任を務めた講師が主宰。
表現力と技術を兼ね備えた指導で、初心者から上級者まで楽しく学べます。

主 宰

小林 由明

Yoshiaki Kobayashi

講師紹介
経歴

愛知県生まれ。

クラシック・バレエを北原秀晃、塚本洋子の各氏に師事。

1991年 埼玉全国舞踊コンクール入賞。

1992年 アジア・パシフィックコンクール入賞。

1993年 ベルギーアントワープ王立バレエ学校に留学。

1997年 新国立劇場バレエ団に入団。

主な出演作は古典作品の他、フォーキン振付『ペトルーシュカ』、アシュトン振付『シンデレラ』、バランシン振付『テーマとヴァリエーション』、ブルノンヴィル振付『ラ・シルフィード』、マクミラン振付『ロメオとジュリエット』、プティ振付『こうもり』など。

また、石井潤、佐多達枝、望月則彦各氏との創作活動にも参加。

2002年9月 K-BALLET COMPANYに入団。

2004年1月 ジュニア・ソリストに昇格。

主な出演作は、『ジゼル』のパ・ド・シス、『白鳥の湖』のパ・ド・トロワ/ナポリの踊り、『くるみ割り人形』の中国人形、『眠れる森の美女』の長靴をはいた猫、『シンデレラ』の道化師、プティ振付『カルメン』、アシュトン振付『ファサード』、『バレエ ピーターラビットと仲間たち』のリスのナトキン、ティギーおばさん、バランシン振付『フー・ケアーズ?』『放蕩息子』、ヌレエフ版『ライモンダ』第3幕など。2004年7月、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場にて、アシュトン振付『ラプソディ』に出演。

2005年9月 K-BALLET COMPANYリハーサル・アシスタントに就任し、カンパニーレパートリーの指導を始める。

2010年9月 バレエ・マスターに就任。

2014年9月 リハーサル・ディレクターに就任。

2013年 第1回K-BALLET YOUTH公演『白鳥の湖』の芸術助監督を務める。

2015年 第2回K-BALLET YOUTH公演 新作『トム・ソーヤの冒険』の演出・振付を手掛け、芸術監督を務める。

2017年 第3回K-BALLET YOUTH公演『眠れる森の美女』の芸術監督を務める。

2013年9月~2017年8月 K-BALLET SCHOOL小石川校にて主任教師を務める。

2014年 K-BALLET SCHOOLにおいてT.T.C(Teacher’s Training Course/バレエ教師育成プ ログラム)の立ち上げに参加し、第1期、第3期のボキャブラリー講師を務める。

2017年11月 YK Ballet Class開講。

2021年4月よりプレバレエスクール・ステラ銀座主宰

クラシカルバレエグループ NeRo 芸術監督

特別講師

康村 和恵

Kazue Yasumura

康村 和恵
経歴

大阪府生まれ。

5歳よりバレエを始め、15歳でボリショイ・バレエ学校に留学。

1995年、ローザンヌ国際バレエ・コンクールにてスカラーシップ賞を受賞。

ハンブルク・バレエ学校への留学を経て、96年、ドイツ・ドレスデン国立歌劇場バレエに入団。

2000年、芸術監督デレヴィヤンコ振付・共演による『ジゼル』で主役に抜擢されソリストに昇格。

翌年、プリンシパルとなり、劇場よりその年のベストダンサーに与えられる「マリー・ウィグマン・プライズ」を授与される。

在団中は、ノイマイヤー振付『白鳥の湖のように』、『くるみ割り人形』、『真夏の夜の夢』、『ダフニスとクロエ』、『モーツァルト』など多数の公演に主演。日本では『ジゼル』のタイトルロール、『ドン・キホーテ』のキトリなどを踊っている。

2003年8月よりKバレエ カンパニーにファースト・ソリストとして所属。

ジュニア・プリンシパルを経て、2005年9月、プリンシパルに昇格。

主な出演作は、『コッペリア』のスワニルダ/祈り、『ドン・キホーテ』のキトリ/花売り娘、『白鳥の湖』のオデット/パ・ド・トロワ、『くるみ割り人形』のマリー姫/アラビア人形、『ロミオとジュリエット』のジュリエット、熊川振付の『ミラージュ』初演、『ソリチュード』初演、『パッシング・ヴォイス』第2章初演、アシュトン振付『ラプソディ』『シンフォニック・ヴァリエーション』のプリンシパル、ヌレエフ振付『ライモンダ』第3幕のタイトルロール、バランシン振付『シンフォニー・イン・C』『放蕩息子』『フー・ケアーズ?』のプリンシパル、『パキータ』など。

2004年7月、メトロポリタン歌劇場にて『ラプソディ』に出演。

2006年1月、上海大劇院の『ドン・キホーテ』ではキトリ役で主演。

海外では韓国ナショナル・バレエ団にゲスト出演し、グリゴローヴィッチ版『くるみ割り人形』のクララ、セルゲーエフ版『海賊』のメドーラ、『リーズの結婚』のリーズを踊り、Etoile Ballet Gala 2010 in Koreaなど、数々のガラ公演に出演。

2012年7月、Kバレエカンパニーを退団。

現在、Jewels Promotionに所属。

塚原 美穂

(講師) /

Miho Tsukahara

Miho Tsukahara

塚原 美穂
3歳より越智インターナショナルバレエでバレエを始め、 その後、相沢可寿子に師事。
第1回YAGPユースアメリカグランプリ日本大会第2位
第4回まちだ全国バレエコンクール第1位
第36回埼玉全国舞踊コンクール第3位
第7回NBA全国バレエコンクール第6位

長谷川 琴音

(講師) /

Kotone Hasegawa

Kotone Hasegawa

長谷川 琴音
北海道出身。6歳よりバレエを始める。
第9回北海道バレエコンクール児童の部金賞受賞。
2017年、チャイコフスキー記念東京バレエ団に入団。
同年「ラ•バヤデール」にて初舞台を踏む。
2021年ファーストアーティスト、2022年セカンドソリスト、2024年ソリストに昇格。

八木 りさ

(講師) /

Risa Yatsuki

Risa Yatsuki

八木 りさ
5歳でバレエを始め、松山バレエ学校で学ぶ。
2008年 K-BALLET SCHOOL本校入学。
2015年 第2回 K-BALLET YOUTH公演 『トム・ソーヤの冒険 』ベッキー役主演。
2017年 第3回K-BALLET YOUTH公演『眠れる森の美女』全幕主演。

吉田 このみ

(講師) /

Konomi Yoshida

Konomi Yoshida

吉田 このみ
北海道帯広市出身。4才よりバレエを始める。
スタジオアンファンにて高倉みはるに師事。
2012年、北海道バレエコンクール金賞受賞。
2013年、K-BALLET SCHOOL本校に入学。小林由明に師事。
在学中K-BALLET COMPANY公演に出演。
2014年、アパレンティスとしてK-BALLET COMPANY入団。